2022-02-01から1ヶ月間の記事一覧
年間200冊以上の本を読む読書大好きな元教員が小学校の先生に読んでほしい本を選びました〜実用書編〜
我が社の社長のおすすめの本「リーダーの仮面」を読んで感じたことを書きました。
フェス風結婚式(フェスウエディング)におおすすめの邦楽ロックの楽曲をシーン別に紹介します。
フェス風結婚式(フェスウエディング)におすすめの邦楽ロックの楽曲をシーン別に紹介します。
今週のお題「冬のスポーツ」 「冬のスポーツ」と聞いて私の頭の中にパッと思いつくスポーツは「スキー」そして「スノーボード」です。 今日は、自分自身の経験から「スキー」と「スノーボード」を比較して「どちらが簡単か」ということを考えてみました。 ※…
2022年2月11日(金)に公開された『WEST SIDE STORY(ウエスト・サイド・ストーリー)』を観てきました。 この記事では、『ウエスト・サイド・ストーリー』の感想を書いていこうと思います。ネタバレはしておりませんので、まだ映画をご覧になっていない方も…
小学校中学年の学級文庫に置きたい本を選びました。子どもたちにとってお気に入りの本が見つかりますように。
「クラスの子どもたちに本を読んでほしい」 「学級文庫をつくりたいけど、なんの本を置けばいいかわからない」 そんな悩みをもっている小学校の先生に向けて、絵本好き元教員の私が学級に置きたい本を紹介します。 今回は「低学年編」となっていますので、低…
「さくら味」大好きな私が、いま「復活してほしいもの」を考えました。
2月10日、11日にライブ予定だったBUMP OF CHICKENの魅力をまとめました。名曲や結婚式におすすめの曲も紹介しています!
もうすぐバレンタインですね。
ただ「遊んでいる」ように見えるけど、これって意味あるの?お子さんの療育をみてそう感じた方もいらっしゃるのではないでしょうか。でも、お子さんにとってはその「遊んでいるだけ」がとても良いんです!この記事では「早期療育」のメリットをお伝えします。
無料版のはてなブログでGoogleアドセンスの申請に挑戦し、合格しました!私が行ったことを紹介します。
ブログを書くときに使っているツールを紹介します!
時間のない小学校教員の方々に向けて、「リフレッシュ」ができるような面白い「読みもの」を5冊選びました。
子どもたちに本をたくさん読んでほしい。そのために、「高学年の学級に置きたい本」を選びました。
SABON(サボン)のシャワーオイル デリケートジャスミンの香りを使ってみました。とても幸せになれたので紹介します。
もうすぐ節分ですね。節分でまく豆って、落花生ではないんですか?北海道から関東にきて驚いた話。