本・書籍
こんにちはまつこです。 2022年も残すところあと10日ほどということで、この記事では今年読んだ本を振り返り、「今年の10冊」を選びました。
今週のお題「ビフォーアフター」 この記事では、今週のお題から「2022年のビフォーアフター」について書いていきたいとお思います! 皆様にとって2022年はどんな年でしたか?私にとっては、公私ともに「激動の1年間」でした。 そんな1年を振り返ってみました…
横浜の矢沢あい展に行ってきました!
Amazonの本のサブスクKindle Unlimitedでは、月額980円で200万冊以上の本を読むことができます。 この記事では、本好きのアラサーが最近Kindle Unlimitedで読んだ本の中から、子育てや療育(お子さんの発達の段階や障害の特性に応じておこなう支援のこと)、…
この記事では、読書好きなアラサーが最近読んだ本の中で印象に残ったものを紹介します。 本選びの参考になれば幸いです。
「手紙屋ー僕の就職活動を変えた十通の手紙」喜多川泰【著】のレビュー記事を書きました。
こんにちは、まつこです。 最近やっと少しずつ涼しくなってきましたね。 虫の鳴き声もよく聞こえるようになり、秋の気配が近づいてきているような気がします。
『まなの本棚』を紹介します!
今週のお題、私の本棚について書きました。
ミヒャエル・エンデの「はてしない物語」、J・K・ローリングの「ハリー・ポッター」シリーズと、外国のファンタジー作品を続けて読んできました。 今回読んだ作品は森見登美彦さんの「ペンギン・ハイウェイ」。 久しぶりに日本の作家さんの「THE・ファンタジ…
「日本で一番有名な幼稚園児」といえば・・・ そう、「野原しんのすけ」ですよね。 臼井義人さんがかいた漫画「クレヨンしんちゃん」の主人公です。 この度、なんと、Kindle Unlimitedに「クレヨンしんちゃん」が全巻追加されていました!!!!! それが嬉…
心屋仁之助さんの本を紹介します!
心屋仁之助さんの本を一気に読んだらとても面白く、心が軽くなりました!
Kindle Unlimitedで「ハリー・ポッター」シリーズが読めますよ!みなさまこの機会にぜひ!!!!!
大好きな矢沢あいさんの漫画について書きました。「天使なんかじゃない」が特に好きだ〜!
○ほっこりした気分になりたい。 ○美味しいご飯を食べるのが好きだ。 ○キュンとした気持ちを味わいたい。 ○本を読みたいけれど何を読もうか迷っている。 そんなあなたにおすすめの本があります。 山口恵以子さんの著書『婚活食堂』シリーズです。 この記事で…
年間200冊以上の本を読む読書大好きな元教員が小学校の先生に読んでほしい本を選びました〜実用書編〜
我が社の社長のおすすめの本「リーダーの仮面」を読んで感じたことを書きました。
小学校中学年の学級文庫に置きたい本を選びました。子どもたちにとってお気に入りの本が見つかりますように。
「クラスの子どもたちに本を読んでほしい」 「学級文庫をつくりたいけど、なんの本を置けばいいかわからない」 そんな悩みをもっている小学校の先生に向けて、絵本好き元教員の私が学級に置きたい本を紹介します。 今回は「低学年編」となっていますので、低…
時間のない小学校教員の方々に向けて、「リフレッシュ」ができるような面白い「読みもの」を5冊選びました。
子どもたちに本をたくさん読んでほしい。そのために、「高学年の学級に置きたい本」を選びました。
本の中に入ってしまう本、『はてしない物語』について紹介します。
「小学校で読み聞かせをすることになったけれど、何を読めばよいかわからない。」 そんな悩みをもっている小学校の先生や図書ボランティアの方々へ向けて、絵本好き元教員の私が読み聞かせにピッタリな本を12冊紹介します。 読み聞かせの際にはぜひ参考にし…
今週のお題「手帳」について書いていきたいと思います。 三日坊主の私が1月8日から今日で1週間、毎日ブログの更新が続いています。よくやった自分!(拍手)
現在結果待ちの資格の結果が届き、不合格だった夢を見ました。 こんにちはまつこです。