今週のお題「書いてよかった2023」
こんにちは、アラサー保育士のまつこです。1月に自分の誕生日があるのですが、そろそろアラサーを名乗ることができないような歳になるので、今後どう名乗っていいか迷っています。(笑)
この記事では、今週のお題から2023年に書いた記事を振り返って、書いてよかったなあ思う記事をピックアップしてみます。
(…今週のお題には少し乗り遅れてしまいましたが、途中まで書いたのでこのまま最後まで書かせてください。)
お付き合いいただけたら嬉しいです。
2023年に書いた記事まとめ
2023年に書いた記事の本数(12月13日時点)
数えてみると131本でした!
いやあ、たくさん書きました。特に2月、3月に書いた記事がとても多いです。育児の最中に主に自分自身のリフレッシュのために書いていました。
記事の種類
・息子の成長日記
・食べたお菓子のこと
・観たドラマのこと
が主な内容です。私生活バレまくりですね(笑)
どの記事も書いていてとても楽しかったです。
書いてよかった記事
いくつかの部門に分けて、今年書いてよかったなあと感じる記事を紹介します。
思い出部門
この記事を読むと思い出が蘇る・・・そんな記事を紹介します。
息子が生まれた時の記事です。
そのときの素直な気持ちが書かれていて読むと懐かしい気持ちがします。
matsuko-childsupport.hatenablog.com
アクセス数部門
今年書いた記事の中で、検索からのアクセスが最も多かった記事を紹介します。
出産のために入院した北海道旭川市にある病院についての記事です。
matsuko-childsupport.hatenablog.com
実際に産んだ病院の名前を晒していいものか迷いましたが、自分自身が入院しているときに
「病院名 ブログ」で調べることもあったので、需要があるかなと思い書きました。
案の定、需要があったようでいまだにアクセスがある記事です。書いてよかったです。
【今週のお題】部門
私ははてなブログの「今週のお題」を考えるのが好きです!(今回もそうなのですが。)
「今週のお題」記事の中には、こんな記事書いたっけ?と思うような記事もありました。笑
中でもお気に入りのものを紹介します。
30万円の使い道を考えて書いた記事です。
matsuko-childsupport.hatenablog.com
30万円というリアルな数字にワクワクしたことを覚えています。
この記事に書いた「沖縄へ家族旅行」へ行くために、毎月こつこつと積み立てをしています。早く行きたいです・・・!
終わりに
この記事では、2023年の記事を振り返りながら、書いてよかった記事を紹介しました。
来年も「アウトプット」をしていきたいと思っています。これからもよろしくお願いいたします。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
まつこ