こんにちは、育休中のアラサー保育士まつこです。
大好きな「さくら」味のスイーツがさまざまなお店で並んでいます。
この記事では、明治屋とオギノパンで販売されている桜スイーツ(桜風味のパン)の中から購入したものをレビュー(紹介)します。
桜好きさんも、そうでない方もぜひ読んでみてください。
2024年 明治屋の桜スイーツ
明治屋の通販サイトはこちら▼
【公式通販】明治屋-直輸入銘品や自社ブランドのグルメ食材を取り揃え
2024明治屋 桜スイーツ①桜ごのみ
和菓子の詰め合わせです。中身は、桜味のもなかやミニサイズのお餅、ゼリーの他に、抹茶味のもなかやゼリーなどが入っていました。
こんなにたくさん入っていてお値段は300円しないくらい。桜だけではなく、抹茶のお菓子が入っていてとても豪華です。
我が家は旦那が抹茶味が好きなので、二人で分け合いながらいただきました。
おすすめ度:★★★★☆(5点中4点)
2024明治屋 桜スイーツ②桜大福
小ぶりの桜大福がたくさん入っています。
桜風味の皮はモチモチとしていて、桜の葉入りの餡が甘く美味しかったです。
おすすめ度:★★★★☆(5点中4点)
明治屋のお菓子は全体的にとてもリーズナブル。手軽にさくら味のお菓子を楽しみたい方にとてもおすすめです。
2024年 オギノパンのさくら味
オギノパンの公式サイトはこちら▼
オギノパン さくら味①丹沢あんぱん桜
揚げパンや丹沢あんぱんで有名なオギノパン。たまたま、さくら味の丹沢あんぱんを見つけたので購入しました。
薄めの皮の中には、桜色の餡がたっぷり入っていました。桜の葉も入っていて、ほのかな塩味もあり、とても美味しかったです。
またリピートしたいです。
おすすめ度:★★★★★(5点中5点)
終わりに・・・
今回は明治屋とオギノパンの桜スイーツ(3種類)を紹介しました。
次回は無印良品(第二弾)を紹介予定です。
\無印良品のさくらスイーツ第一弾はこちら/
matsuko-childsupport.hatenablog.com
最後まで読んでいただきありがとうございました。
まつこ
\ポチッっとお願いします/